囲碁って、曖昧なゲームなんです。
みなさんこんにちは。インストラクターコラム、2周目の
トップバッターになってしまいました。吉森弘太郎です。
今回のテーマは「私が遭遇した事件」
ということで、前回は全く囲碁と関係ないグルメレポートになって
しまったので、今回は囲碁の話をします。
みなさん、囲碁を打っててトラブルになったことはあるでしょうか?
特に多いのが、終局時のトラブル。
まだ地になる手が残っているのに終局にして境界線が分からなく
なったり、整地していたらどっちの地か分からなくなったり、
うっかりダメを詰めたらアタリになって・・・
そうしたトラブルが多い原因の一つに、「囲碁のルールの曖昧さ」
があります。
基本的に、「お互いの合意」があれば、だいたいオッケー。
なんともゆる~いルールです。
数あるゲームの中でもルールの曖昧さはトップクラス。
まあ、性善説みたいなもので、最近は徐々にルールが整えられてきて
いますが、そのゆるさもレトロで囲碁っぽくて素敵なようで
捨てがたいような・・・
昔の感じってなんかいいですよね~。
でも、曖昧でトラブルが増えるのもなんですから、ルールが整えられる
のは良いことです。
整備されたルールの一つに、
「ダメを最後まできっちり詰めてから終局とする」
というのがあります。
これ、以前は、
「お互いに終局と認めたらそこで終局(ダメ詰めが残っていても)」
という感じでした。今でもそうしているアマチュアは多いのでは
ないでしょうか?このルールが私も遭遇した事件に深く関係して
くるのです。
かつてプロの対局でもこのルールでトラブルがありました
(確か 王立誠 VS 柳時薫 の棋聖戦)。
ダメ詰めの時に柳先生がお互い終局を認めたと思ってダメを詰めている
時に、うっかり手が残る形に詰めたら、王先生は終局を認めてないと
主張して手をつけたのです!
結局王先生の主張が通ったと記憶していますが、タイトル戦での出来事
ということもあって物議をかもし、それで今の「ダメを最後まで詰めて
終局」のルールができました。
私が大学一年の頃、学生王座戦関東一次予選の準決勝、終局直前に
下の図の形が残っていました。
黒からうまく打てば白地が一目減るのですが(考えるところが少ない
&そんなに難しくないので、考えてみましょう)、相手の方に
「終わりですね?」と聞かれました。
(当時はまだ改善前のルールでした)
実はこの時形勢が猛烈に細かく、白が手入れすれば白の半目勝ちでした。
「いや、終わりじゃない」と言ってしまえば、相手は恐らく気付いて
手入れし、相手の勝ちになるでしょう。
といって、終わりを認めれば、もうそこに手をつけることができなく
なります。私は逡巡し、取れる行動は一つしかなかった。
微動だにしないこと。
相手も不思議に思ったのでしょう。首をひねりながら他のところへ
打ちました。
そして私が手をつけると、相手は「あっ!」と叫びました。
勝敗が決まった瞬間でした。
この碁を拾った私は決勝も一目半勝ちで一次予選を抜けることが
できました。(二次予選はボコボコにされましたが・・(^_^;))
もう今ではあまり出会えない事件になってしまいましたが、
こんなドラマを生む囲碁の曖昧なルール、
なくなっていって嬉しいような、悲しいような・・・
この時は私もバツが悪かったので、きっと、いいことですね^^
皆さんこんにちは。木曜日のお昼に、今流行の13路盤!で
指導碁をしています、吉森弘太郎です。今後ともよろしくお願いします^^
さて、「お気に入りの場所」ということですが、
皆さん、「孤独のグルメ」という作品をご存じでしょうか?
輸入雑貨商を営む主人公、井ノ頭五郎が、
行く先々の食べ物屋で食べる姿をただ描写するというマンガ。
松重豊さん主演でドラマにもなっています。
私はドラマからハマって、「孤独のグルメごっこ」と題して、
暇さえあればランチのお店を開拓しています。
その度、主人公を真似て「おお、そうきたか」とか心の中でつぶやいています(笑)
というわけで、今回は私が最近良く使っているランチのお店を紹介します!
一軒目
「串亭 代々木店」
首都圏にいくつか展開している串揚げのお店。
代々木駅西口からカラオケ館が見える通りをしばらく行くと左手にあります。
店内に入ると店員さんがしっかり接客してくれます。
おしぼりが良い臭いがついていて、
好きなだけ顔を拭けます。
おっさんか!
お茶も温かいのと冷たいのどっちがいいか聞いてくれます。
さて、肝心のメニューですが、色々食べられる串揚げ御膳や、
とんかつ、唐揚げ、フォアグラ入りメンチカツなんてのもあります。
だいたい1000円きっかりでどれもおいしいですが、
ずばり、一番おいしいのは、「ごはん」。
お米にうるさい私にかかっても、匂い、ツヤ、共に完璧な白ご飯♪
おかわりも自由で思わず食べ過ぎてしまいます。
食事後の満足感は間違いなし!
二軒目
「魚籠庵」
こちらも代々木のお店。職場が代々木なのです(^_^;)
こちらは「びくあん」と読みます。
代々木駅東口から出てセブンイレブンの横の小道を少し進み、
ピアゴというスーパーのある交差点を左に曲がってしばらく行くと左手にあります。
こちらは日替わり定食が800円と大変お値打ちで、
メインのおかずに、小鉢が2つ、
プラス茶碗蒸しまでついてきます。豪華!
ご飯の味は先程の串亭ほどではないですが、十分おいしく食べられて、
おかわりも自由です。やっぱり食べすぎます。
だから太るんです。石音ではおなかを見られずに済むので助かっています(;一_一)
こちらではなんと数量限定ですが松花堂弁当も食べられます。
お金に余裕のある方は是非!
さてさて、お送りしましたグルメリポートですが、
おなか空いてきましたか?でも、
「代々木ばっかり!わざわざ行かないよ~」
という方が多いかも。
そんなアナタ!
代々木には私の働く「囲碁学苑」があります。週に一日、教室に通うスタイルで、
今テレビでもおなじみ、宋光復先生や水間俊文先生の教室もあります。
ぜひぜひ会員になって、紹介したランチのお店、行ってみてくださいね!
ということで、なんとかまとまりましたかね?(笑)