• ホーム
  •  > 
  • 500人の笑顔を支える、ネット碁席亭日記

根本席亭ブログ 500人の笑顔を支える、ネット碁席亭日記 囲碁の上達方法やイベント情報など、日々の出来事を発信していきます。


湖北の向源寺で国宝の十一面観音に向いあったとき、

解説の
お寺の方から伺った話が心に残った。



この観音様は10年ほど前、東博に出品したが

そのときは仏像ではなく、美術品にして出したという。



えっ何が違うの?



僕の疑問に丁寧に答えてくださった。



仏像はお寺から出すことはできない。

だから性根を抜いてから運び出す。



性根を抜くとは仏像の魂を抜くことで、仏像にむかって

お経を読む作法
のようだ。それを経て仏像は美術品となり

お寺を出られる。



仏像のお顔や身体を掃除するときも

性根抜きは欠かせないという。



仏像は出来る限りそのお寺で会いたい。

いままでその思いを強くもっていたが、

一つの答えをもらった気がして嬉しくなった。



僕は美術品ではなく仏像に会いたい。



9644dcaaa094ea6dc239081b50b113e4[1]



男はつらいよ第47作『拝啓 車寅次郎様』の舞台となった

滋賀長浜にやってきた。




寅さんの甥満男と菜穂さん(牧瀬里穂)が歩いた大通寺参道を歩き、

名物の「焼鯖ソーメン」
に舌鼓をうち黒壁エリアの散策を楽しんだ。



天気はあいにくみぞれまじりの雨で、楽しみにしていた竹生島への

クルーズも運行休止
だったが、長浜のあとは湖北エリアのお寺巡り

(向源寺、石道寺、鶏足寺、木之本地蔵院)を楽しんだ。



年末のシーズンオフで荒天ということもあり、

彫刻史上最高傑作といわれる向源寺の国宝十一面観音像をはじめ、

四カ所どこも
貸切状態で、係の人から30分つきっきりで

説明を受ける幸運に恵まれた。




寅さん



教えるときに一番教えたいものは何か。

考えたことがあるだろうか。



囲碁の場合は、ルール、布石、定石、手筋など、盤上に関する知識や

テクニックはそれこそごまんとある。



しかし僕が一番教えたいのはそれではない。



「自信」だ。



とにかく自信を教えたい。



自分が持っているポジティブなエネルギーに気づいてもらう。

教えるときはこれに一番
気を配りたい。



ここさえクリアできれば、必要な知識やテクニックは覚えも早くなり、

忘れても
それをネガティブにとらえない心のゆとりが生まれる。



しかし「教える=覚えてもらう」の公式に従うと、

人間だから「忘れる」がセットになる。

「忘れる」への恐怖を植え付けてしまい、一番大事な「考える」に

頭が向かなくなる。その結果、上達に
つながらない。



では自信をどう教えるのか。



まず相手を知ることがスタートだ。

そして相手が発する言葉に耳を傾け、

自分が発する言葉もその人向けに選ぶ。



その地道な繰り返しにしか答えはない。



石音歴10年のシニア女性からプレゼントが届いた。



息子さんが経営するチョコ専門店から

石音インストラクターと席亭宛てに12箱だ。



今まで何度もこうして頂戴している。

石音で楽しんで頂いている気持ちが伝わってきて、

席亭として毎回嬉しさがこみあげる。




チョコは「バーマンズチョコレート」という。

息子さんの造語だそうで、バーテンダーが造ったとても洋酒な生チョコだ。

バレンタイン前には日本橋三越や新宿小田急でも買えるらしい。



今日は午後、渋谷で囲碁教室『上達の約束』があった。

早速メンバー4名と我々講師2名で極上のチョコを頂いた。



まったくクリスマス色がなかった盤側に

一瞬華やかな空気と笑顔が広がった。



*バーマンズチョコレート

http://www.bar-choco.com/page/1



間もなく4回目の年男となる。そう、僕は戌年だ。



しかし今までの人生、犬とは全くといって接点がなかった。

苦手意識は特にないが、
飼いたいとか、かわいいといった感情を

もったことはなかった。



今日、つれの姪っ子に自宅に招かれたらペットとして届いたばかりの

生後3ヶ月の子犬がいた。トイプードルとマルチーズのハーフらしい。



5歳の女の子に、
だっこしてごらんと言われて、恐る恐る抱いてみる。

慣れていないので不安定感抜群だ。




「似たもの同士だね~」



というつれの台詞に気の利いた返しをする余裕もない。



しかししっぽをふりながら喜んでいる様子を見るうちに、

かわいいなぁと素直に思った。




動物のお腹をかかえると、当たり前だが鼓動や呼吸が手に伝わってくる。

生き物と
触れ合うのは久しぶりだが楽しくなってきた。



2時間後、ケージの前に陣取り、子犬の一挙手一投足を

じっと観察する僕がいた。




IMG_7383


 

PAGE TOP