2018/11/02
最初「おはこ」と読んで得意技の意味も込めているかと思った。
先日スーパーの味噌棚である札に目がとまった。
その味噌には「人気NO.18」とついていた。
とりあえず棚の味噌を数えてみる。
ざっと30種類ぐらいだ。
買い手の意欲を刺激するにしても、人気が18番目なら平均以下、
不人気ともとれる。
わざわざ表記するとは何かほかの意味があるに違いない。
そう思いもう一度周囲をチェックする。
左上に「人気NO.16」があった。
うーむ。これは本当にわからないぞ。
こういうものを見つけると、何だか嬉しくなる。
こたえがわからないというのは
僕にとって贅沢の一つなのかもしれない。
2018/10/20
マンションで部屋が3つあるのに
「2LDK+S(サービスルーム)」となるのはなんでだろうと
ずっと思っていた。
最近理由がわかった。
「部屋」になるには境界線からの距離や、部屋の広さに対する
窓の大きさなどに細かいきまりがあるのだ。
いま家を建てているが和室を通常よりも広くした。
寝室と客間を兼ねるのと、囲碁が打てる掘り炬燵を常設したかった。
だが思わぬ事態となった。広くしたのが災いとなって
境界線との距離を余分にとらないと「部屋」にならない。
しかたがないので「納戸」で申請したところ、
掘り炬燵のある納戸はないでしょう(ごもっとも)
と許可がおりなかった。
こうして家が南に少しずれて建つことになり、
あまり期待していなかった小さな「裏庭」が
文字通りすこし「幅」をきかせることとなった。
ひとつうれしい発見があった。
陽当たりのいい南の庭よりも北の庭のほうが、
部屋からは木々に陽光があたるのがよく見える。
爽やかな秋晴れの今日、
裏が表になりそうな予感を確かめてきた。
2018/10/17
うぉぉっ!
すっとんきょうな声は、扉2枚を通過して
リビングにいたつれにも届いたらしい。
何事かと心配された事態は、盤上、それも
パソコンの画面上で起こっていた。
昨晩、僕は所属していた商社OB会のトーナメントに出場した。
自分が運営する囲碁サイト『石音』で毎月1度の開催。
もう136回も続いている。
準決勝の相手はS七段80歳。いままで25年間も
激闘を繰り返してきた碁敵であり、人生の先輩であり、
同じ囲碁部の仲間でもある。
この日も僕は、自ら編み出した「天空流」という打ち方を駆使して、
終盤には勝勢を築いていた。
あと2、3手で勝利というところで、初心者でも間違えないような
大ポカが飛び出した。
うまくいきかけると油断をする、まさに人生の縮図だ。
これが48年間、どうしても治らない。
『石音』では打った対局が自動保存される。
これは席亭の僕でも消去できない。
そしてとうぶん、記憶も消去できそうにない。
*顔の見える囲碁サイト 石音
http://www.ishioto.jp/
2018/10/11
先日、台風の影響で都内に史上3番目の強風が吹いた。
その時旅行で青森にいた僕は気が気でなかった。
前日に棟上げをしたばかりだったからだ。
まだ壁も屋根も出来てなかった。
風速39mの暴風雨に生まれたての骨組みは耐えられただろうか。
養生のブルーシートは飛ばされていないだろうか。
数日後、気持ちのいい秋晴れの中、様子を見に行った。
「台風の翌朝ここにきたとき、最初、この道は行き止まりだったかなと
勘違いしたんですよ」
2軒どなりの家の大木が倒れ通行止めになる騒ぎだったと棟梁は言う。
「9月後半の雨で工事が遅れ気味なのが幸いしました。ほかの現場では
屋根が飛ばされたとか壁が壊れたという話も聞きました」
未完成だから弱いというのは素人考えで、どうやらその逆だったようだ。
そうか。僕もまだまだ未完成でいいんだ。
そう勝手に解釈して、気もちがさらに前向きになった。
2018/10/07
果物好きの僕にとって、スーパーフルーツの条件は、
とにかく食べやすいことだ。栄養のことはあまり気にしない。
皮を気にせずぱっと口にいれられる苺や葡萄、チェリーが
冷蔵庫にあると、消費スピードがあがる。
最近、栄養の面からも食べやすさからも、これぞスーパーフルーツ!
と叫びたくなるものに出会った。
サルナシである。
ご存じだろうか。
本州中部の山に自生するマタタビ科の果物で、
味も見た目も小さなキーウィだ。
しかも皮ごと食べられる。
調べてみると、ビタミンCがレモンの10倍、
βカロチンはキーウィの3倍、さらにビタミンEはアボガドの2倍、
なんとすべての果物の中で100gあたりの含有量が一番だという。
さっそく実家に1Kほど送った。
市場ではほとんど見かけないためネット通販だ。
ジャムの作り方もメールした。
翌日、母からメッセージが届いた。
ー サルハシのジャム、今朝もいただきました。
2匹の猿が互いに体をささえあってつくった伝説の橋が「猿橋」。
日本三奇橋の一つで山梨県大月にある。
猿が好んで食べる梨のような果物がサルナシ。
母のおかげで一つ雑学が増えた。