2013/12/09
前回お話した、「相手の土俵で教えよう!」
今回は、囲碁初めての人向けに雑談するシーンを想定しましょう。
相手の土俵で入門者と囲碁雑談する
これ、簡単そうで、そんなに簡単なことではありません。
ポイントはやはり「相手の土俵」。
そうです。囲碁愛だけで攻めてはだめなのです。
なぜなら相手はまだ囲碁を知らない
というか、おそるおそるノックしてる状態だからです。
注)囲碁愛は必要です。この人がこんなに情熱を傾ける囲碁って何だろう、
と興味を持ってもらえる面もあります。但し、囲碁愛だけで突っ走ると失敗します。
ではここで皆さんの「囲碁雑談力」チェックです。
これから教える相手の情報が入りました。どう「囲碁展開」しますか?
A子さん(35) 岩手出身で趣味は華道です。秘書をやってます。
B君(25) スポーツ大好きで昔アメフトに燃えてました。出張で世界廻ってます。
C子さん(29) 紙のデザイナーです。趣味でゴスペルグループに所属してます。
席亭はこの入門者向け雑談を、「なんでも囲碁返し」とよんでます。^^
上達するには、囲碁に関する小ネタを100準備するところから始めましょう。
慣れてきたら自分なりにカスタマイズしたり、ユーモアをまじえたり。
もちろん正解はありません。席亭ならこんな展開にします、は次回お話します。
2013/12/05
棋力は関係なし、知ったかぶりでどんどん教えよう!
前回寅さんから教わったことでした。
今日は、教える時に一番注意してほしいこと、言います。
「相手の土俵で教えよう!」
えーな~んだ、そんなことはいつもやってます。
はい、そうですか。では相手が少し変な手を打ったとき、
こんなこと、やってませんか?
「あっこれはこっちじゃなくて、こっちなんですよ。」
初心者は、自分なりに一生懸命考えて、ドキドキしながら打ってます。
手直しされてしまうと(正解を言われると)、ほとんどのケースでは
あっそうなんですねー。(という顔をして)
分かりましたー。(となってスルーします。)
なぜなら・・
質問したくても、何を質問していいのかわからないな。
せっかく親切で教えてくれてるのに(分からないって言ったら)悪いな。
こんなこと聞いたらバカだと思われるな。
しかし心の中では・・
「えーでも私はこうしたいからここに打ったんだけどなー」
「俺のこの石は、この手はいったいどうなるんだー」
「どうしてこの手じゃだめなんだ」
ではどうすればいいでしょう。
席亭のお薦めする作戦は
○ 笑顔で、「どうしてそこに打ちましたー?」と、まず相手の考えを聞く
○ その返答をうけて、『徹底的にポジティブに!』 まずその手を褒める
○ そして、ほかの選択肢はないか、再度考えてもらう
この3ステップです。
このキャッチボールがしっかり出来れば、
正解をあわてて教える必要はありません。(!)
皆さんは、正解を教えたい気持ち、抑えてますか?
今日のキーワードは『相手の土俵』でした。次回も続きます。