根本席亭ブログ 500人の笑顔を支える、ネット碁席亭日記 囲碁の上達方法やイベント情報など、日々の出来事を発信していきます。

2013/11/12

落差を楽しもう!

昨日の夕方から、がくっと気温下がりました。
今朝のテレビでも、今日は寒いー寒いーの声。
この気温、春先であれば、今日は小春日和の暖かい日、となります。
メディアも僕らも気温で寒いとか暖かいとか表現していないのが面白いです。



ガス使用量の年間最大日は、最も寒い日ではなく、前日からもっとも気温が下がった日だそうです。人はこの落差に弱い、ということなんですね。もちろん僕もです。^^




ここ数年、「想定外」という言葉をよく聞くようになりました。これも落差の一種でしょうか。想定の範囲の落差を超えてしまった、外にはみ出てしまった。
少しエクスキューズも込めて表現するのに便利な言葉です。




誕生日などによく決行される「サプライズ」も落差活用ですね。

感動を産む落差、サプライズ、僕も大好きです。

ただサプライズも頻発しすぎると、落差が小さくなって「想定内」の範疇になって効果も小さくなります。




そういえば昔昔、期待する→期待はずれる→がっかりする、

のサイクルを繰り返して少し疲れていた時期がありました。

その対策として若かった自分が編み出したのが「期待しない法」。




期待しない→期待はずれてもがっかりしない→たまにうまくいって喜び倍増、

というサイクルにすることで楽になることを発見して、喜びました。

この「期待しない法」、これ最初は精神的にも安定して、うまい方法見つけたと喜んでいたのですが・・・段々毎日がつまらなくなって辞めました。

今思えば日常から「落差」がなくなってしまったからかもしれません。

自分が「落差を愛するタイプ」なんだと気づいていなかったようです。



ビジネス上で顧客満足をアップする手法として、「期待値を下げる」があります。

これも落差活用でしょう。値下げでも製品の質向上でもなく、人の心に潜む「落差に対する弱さ、感度」の活用。




落差予想でリスクマネジメント

落差があるから感動がある

落差なくして精神安定

落差調整で商売繁盛




自分にあった落差との付き合い方を見つけることが、楽しい毎日につながるということでしょうか。

皆さんはどのように落差とつきあってますか?




遊覧飛行から眺めるエンジェルフォール(8月岩井撮影・イメージ)


 

PAGE TOP