2018/01/15
―ん?結構軽いね。札束ではないようだな。
父はデパートの包装紙に包まれた少し大きめの箱を手にして
顔をほころばせた。
こういう軽口は喜んでいる証拠だ。
半世紀近く息子をやっているとわかる。
父の誕生日は正月気分が少し落ち着く1月3日。
今年は喜寿の御祝いに帽子をプレゼントした。
その日以降、散歩のときはいつもかぶっていると母から聞いた。
先日の伯母の葬儀のときも「どうだい、似合うだろ」と
嬉しそうだった。
実はこの帽子、買うときにちょっとした“事件”があった。
売り場にたくさん並んでいる帽子から1つを選んで会計を頼んだ。
店員は店の奥に新品をとりにいった。その時だった。
―あれっこの帽子だけ安くなっているわ。
ショーケースの上に10個ほど並んでいる帽子の中で
1つだけ値札が安く貼りなおされているのをつれが見つけた。
―色も違うし別のだからじゃない?
この意見はすぐに却下された。間違いなく同じもので色違いだという。
もとより細部への目配りで僕の出る幕はない。
―この帽子だけ“わけあり”なんじゃない?
もっともそうなこの意見もスルーされた。
戻ってきた店員をつかまえてすぐ質問している。
―もうしわけございません。
正しくは先ほどお渡し頂いたお品物に貼られた値段なのですが、
お客様はいまこちらの値段を見てしまわれたわけですので…。
実は数日後に始まる初売りセールの準備品が、なぜか1つだけ紛れていたのだ。
動揺の色が隠せない店員は、いったん上司の判断をあおぎにもどった。
結局父の帽子もセール前ながらセールと同じ値段にかわった。
会計をお願いしている途中で5千円安くなるという事件は、
庶民のテンションをあげるには十分だった。
―これでさっきのランチが浮いたね~
贈った側にとっても心に残る贈り物になった。