2018/01/23
昨日は前日に続いて87歳のシニア宅でPCと囲碁指導だった。
日曜は富士山に沈む夕陽を眺めながらだったが、
月曜は一変、吹雪の大都会が窓の外にひろがった。
いつも対局が始まり少したった頃、奥様がお茶をいれてくださる。
昨日は桜茶に和菓子だった。
本当は話をしながらゆっくり味わいたいが、
対局中は盤面に気がとられてしまう。
それでも一口食べた瞬間、これはうまい!と思ったのは覚えている。
桜茶の薄い塩味が和菓子の甘味をひきたてていたのも。
しかし味の記憶はすぐに「脳の別フォルダ」に仕舞われる。
あとでそれを取りだすことはめったにない。
対局中、僕は「味のわからなくなる男」になる。
昨日いただいたのは、赤坂にある和菓子の名店、『塩野』の
生菓子であることは知っていたので、あとで調べて驚いた。
15種類ある「1月の和菓子(1個370円)」で
これだけ1個700円(!)の『菱葩餅(ひしはなびらもち)』だった。
説明にはこうあった。
求肥餅の中には赤く染めて菱形に抜いた求肥と密漬けごぼう、
そして優しさの中にもきりっと風味のある味噌餡がはいっている。
いまさらながら昨日の味がよみがえってきた。
あの中にはたしかに優しい味噌がいた。
味噌はたしかにきりっとしていた。
包んでいた求肥はたしかにほっぺたより柔らかかった。
あぁ、かなうことなら碁盤の前ではなくもう一度…。
もうひとつ。
包装をあけたとき、ごぼうを楊枝と思って最初に抜きとり、
しずかにお皿に置いたのを思い出した。
*御菓子司 塩野 http://www.siono.jp/201801.htm